SSブログ
前の10件 | -

戻ってきたお金 [お得なコト]

出産にまつわる「収入」のまとめです。
貰えたお金、というより返ってきたお金のような。
(※2009年4月の出産ですので、当時と変わっているものもあるかと思います。)

都民共済:229,250円
coop共済:112,000円
出産一時金:410,000円
高額療養費:111,700円
還付金:164,400円

出産収入:合計=1,027,350円

都民共済は、基本コースに医療特約つけてます。
coop共済は、女性コースです。
一時金は当時38万円、プラスで旦那の会社規定で上乗せがありました。
高額療養費も、旦那の会社の規定に沿ったものです。

還付金は、医療費と保険費を確定申告して戻ってきた医療費控除還付金です。これが普通より大きいかもしれません。
その主な理由は、
・病院の特性で、検診にプラスαの費用が多かった
・お灸を受けていた
・産後母乳育児に苦労し、頻繁に母乳マッサージに通ったため
だと思います。

出産費用↓
出産費用:累計=760,110円

と比べると、儲けが出てますね。
実際には、任意保険払ってるわけだし、還付金は出産後の医療費も含めてなので、決して利益が出てるわけでは無いのですが…。妊娠や出産で使ったお金が他にも色々あるし。
特に出産後、母乳マッサージにかなりお金がかかったので、医療費控除で返ってきてる内訳は、この支払い分が幅をきかせているかと思われます。

結婚後、私は保険に入らなくても(旦那だけで)問題ないかな、と思っていたのですが、一応簡単な保険に加入していて良かったと感じました。
共済は掛け捨てですが、割戻金として払った分が返ってくるし、税金対策にもなるし。
こればっかりは賭けな部分がありますが。
帝王切開になり、また流産で手術をした時にも使えたし、今のところ元はとれてるようです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

入院費用 [入院]

帝王切開予定の前日に入院し、翌朝「午前中の3番目」に手術を受けました。
(その日は、4人が帝王切開手術で出産予定でした。激込み日です。)
そして、小さいながらも元気な娘が産まれました。

全身麻酔だったため、直後の様子を後から旦那や母に聞いたところ…

私より後に出産した人の家族が、次々に赤ちゃんを見せてもらっている中、なかなか呼ばれず。気が気では無い時間を過ごしたそうです。
(最初呼吸が上手く行かず、落ち着くまで時間がかかったようです。)

出産は帝王切開だったため、医療行為の3割負担。
必要な処置により、料金は人により違うようです。

部屋は大部屋でしたが、室料差額が1日に約3千円。
衛生病院は、検診や診察を受けたり、普通に入院する産科棟は新棟(といっても年数経ってますが)なのですが、帝王切開の場合、古い方の部屋(個室or大部屋)しか選べませんでした。
処置の都合とのことですが、事前に新しい方の部屋を見学していたので、少し寂しさはありました。
一昨年(2010年)に流産のため掻爬手術を受けた時は、新棟の病室で、快適さに嬉しくなったりもしました。
…といっても、古い方の部屋も十分に過ごしやすかったです。個人の空間や荷物の置場も全く問題ありませんでした。

入院日数は9日でした。
食事代や薬代、診断書(任意保険用)などなど、退院時にお支払いしたのは下記の通り。


入院費:646,990円

出産費用:累計=760,110円


妊娠して子どもを抱くまで。産院などに支払った必要経費がコレ↑です。
マタニティや新生児用品など、購入したもの諸々合わせたら、約100万ですね。

戻ってきたお金も結構あるので、記事にしていきたいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

3歳になりました [その他]

なんだかんだで丸3年間このブログを放置。娘も先日3歳になりました。
 
中途半端なままなので、出産にまつわる費用を、ちょこちょこと完結させておこうと思います。
 
東日本大震災があり、個人的には出産や流産して手術したり。命や生きるということを、否応なく考えさせられた3年間でした。
   
先の記事にも書きましたが、このブログは無痛分娩での費用。…ではなく、無痛分娩で有名な病院での帝王切開費用の記録になります。
 
また時間の経過により、公的な助成や病院の料金など、現在とは異なる点があるかと思います。
少しでもご参考になれば、また個人的な記録として読んでいただければ幸いです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

検診(37週) [妊婦検診]

正産期に入りました。
内診、超音波という普通(?)の内容だったからか、初めて検診費かからず!
特別な検査や指導がなければ、衛生病院でも検診票の範囲内でおさまるんだなぁ。

逆子のままなので、1週間後には手術入院です。
無痛分娩での出産費用を記録していこうと思ったのですが…。


検診費:0円

出産費用:累計=113,120円
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:妊娠・出産

お灸(5回目) [産科以外の病院]

今日もお灸と鍼、マッサージを1時間強していただきました。
次週は入院前であわただしそうなので、今回でとりあえず最後に。

鍼灸は産後の回復にも有効とのことなので、落ち着いたらまた治療をお願いしようと思います。


診察代:3,000円

出産費用:累計=113,120円
タグ:逆子 お灸 鍼灸
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

検診(36週) [妊婦検診]

初めてのNSTと保険指導がありました。
臨月や入院の心得的なものと、帝王切開の入院スケジュールの簡単な説明を受けました。
プラス今回も逆子のままなので、前回できなかった手術用事前検査の心電図も。

血液検査の結果、またもや鉄剤を飲むことに。前回の数値とたいして変わらないのになぁ。(聞かなかったけど、手術予定だからでしょうか。)憂鬱…。


検診費:8,255円
薬代:490円

出産費用:累計=110,120円
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

お灸(4回目) [産科以外の病院]

帝王切開の日にちが決まったことで、今日は逆子直しのツボを重点的にお灸していただきました。
鍼もお灸も痛くないように、がモットーの先生なのですが、今日は熱痛かった…。
もぐさで何十回か。足の小指がヤケド気味です。
「自宅でも」との指示だけど、できるだろうか…自信がちょっとないです。

その他、マッサージと鍼、お灸で身体を整えてもらいました。
やはり冷えをとったり身体のバランスをよくすることが、基本的な逆子対策のようです。

それにしても、いつも1時間半くらい診療していただいて、この料金は安いような。
鍼灸の平均価格がよくわからないので、何とも言えないのですが。

診察代:3,000円

出産費用:累計=101,375円
タグ:逆子 お灸 鍼灸
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

検診(35週) [妊婦検診]

逆子のままなので、帝王切開の予定を組むことに。
手術の説明と、診察後に事前の検査(血液、尿、胸部レントゲン)がありました。時間の関係でできなかった心電図は翌週。
計画出産と同じ日なので、入院までの期間は変わらないのですが、何となく心の準備が整わない感じです。

次回から10ヶ月で、毎週の検診に。


検診費:4,030円
薬代:2,250円

出産費用:累計=98,375円
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

お灸(3回目) [産科以外の病院]

今日は、全部で1時間20分ほど。マッサージとお灸と鍼をしていただきました。
逆子や冷え対策のツボと、9ヶ月に入ってから血圧が高め&むくみ&足の付け根の痛み、と妊婦らしい症状が出始めていたので、そのあたりのケアという内容です。

自宅から歩いて25分くらいかかるので、着いたときにはお腹も張り気味なんですが、診療を終わった後は身体も軽く、気分爽快です。だんだん戻っちゃうんですけどね…。

お土産に「毎日やるように」と、もぐさのお灸とお線香をいただきました。なんだかプロ仕様。
ゴマ粒程度で十分熱いのに、自分でやると大きく載せすぎたりして、ちょっとビクビクしながら毎日やってます。

診察代:3,000円

出産費用:累計=92,095円
タグ:逆子 お灸 鍼灸
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

お灸(2回目) [産科以外の病院]

出産まで時間もないし、短期集中で。とのことで、2回目の診療は2日後に行きました。
逆子ケースをたくさん診ている先生を呼んでくれたようで、今回は3人がかりで2時間弱も診てもらいました。
問診→マッサージ→お灸。家では、前回と違う、足の内くるぶしのツボにお灸をするよう指示されました。
次回は一週間後。短期集中はいいのか?と思いつつ…。
「もっと早く来ていたら直ったけど、次回妊娠したとき(逆子になったら)早めにきてください」と言われたので、望みはあまりないのかも。
ダメもとでもう少し通ってみよう。

診察代:3,000円

出産費用:累計=89,095円
タグ:鍼灸 お灸 逆子
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。